作品別ガイド(ガンダムシリーズ)

機動戦士Ζガンダム&ガンダムΖΖ メディア大全集【アニメ・漫画・小説まとめ】

「Ζ(ゼータ)ガンダム」――ガンダムファンの間ではおなじみですが、“Z(ゼット)”と書くことも多いですよね。
実は、作品正式名称の「Ζ(ゼータ)」はギリシャ文字で、「Z(ゼット)」とは別物。
“ゼータ”は“アルファ・ベータ・ガンマ…”と続くギリシャ文字の6番目の文字であり、
「Zガンダム」や「ZZガンダム」と書かれることも多いですが、公式表記は「Ζ(ゼータ)」です。

本記事では、そんな「機動戦士Ζガンダム」と続編「機動戦士ガンダムΖΖ(ダブルゼータ)」を中心に、
前後の関連作品も網羅的に紹介します。
アニメ・漫画・小説など、多彩なメディア展開の違いや魅力を総まとめ。
初めてこの時代を体験する方も、ディープな宇宙世紀ファンもぜひ参考にしてください。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


1. 作品概要・宇宙世紀での位置づけ

「機動戦士Ζガンダム」は、宇宙世紀0087年を舞台にしたTVアニメシリーズ(1985年放送)で、
ファーストガンダムの続編として、地球連邦内のエゥーゴ・ティターンズ・アクシズの三つ巴の抗争を描きます。
主人公カミーユ・ビダンや、クワトロ・バジーナ(シャア)、エマ・シーンなど新旧キャラクターが多数登場し、
重厚な人間ドラマやMS戦闘、ニュータイプの進化が描かれます。

続編「機動戦士ガンダムΖΖ」はΖ直後の宇宙世紀0088年が舞台。
カミーユの後を継ぎ、ジュドー・アーシタ率いる新生ガンダムチームがハマーン・カーン率いるネオ・ジオンと対決。
シリアスとコミカルが入り混じる展開、ΖΖガンダムの合体変形など新たな要素も魅力です。


2. 主な登場キャラクター

  • カミーユ・ビダン(Ζガンダムの主人公)
    感受性豊かな少年で、繊細で感情の起伏が激しい。
    登場したタイミングから類まれなるニュータイプ能力を持つことが示唆されている。
  • クワトロ・バジーナ(シャア・アズナブル)
    かつての「赤い彗星」。エゥーゴのリーダー格としてカミーユらを導く。
  • ブライト・ノア
    一年戦争後も地球連邦軍に所属していたが、ティターンズの士官から階級を無視した暴力行為を受けるなど苦悩の日々を送る。
  • エマ・シーン
    元ティターンズの女性士官。手段を選ばないティターンズのやり方に疑問を感じる。
  • ファ・ユイリィ
    カミーユの幼なじみで、両親が不在がちなカミーユの面倒をよく見ている。
  • ジュドー・アーシタ(ΖΖの主人公)
    ジャンク屋稼業を営む少年。
    成り行きでΖガンダムに乗り込むこととなる。
  • ハマーン・カーン
    小惑星基地アクシズの指導者。のちにネオ・ジオンの指導者。
    圧倒的カリスマ性を持ち、ミネバ・ザビの摂政として政治を執り行う。

他にも、エルピー・プル、ヤザン、グレミーなど多数のキャラクターが物語を彩ります。


3. 主なモビルスーツ紹介

  • ガンダムMk-II
    一年戦争でも活躍した「ガンダム」の発展機。
    連邦(ティターンズ)によって製造された試作MSで、エゥーゴに強奪される。
  • Ζガンダム(ゼータガンダム)
    エゥーゴの試作可変型ガンダムタイプMS。カミーユの搭乗機として、物語中盤から登場する。
  • 百式
    クワトロ(シャア)が駆る金色の高機動MS。
  • キュベレイ
     ハマーン・カーンが搭乗する、流線形が特徴的なMS
  • サイコ・ガンダム
    強化人間が搭乗する超大型MS。
    フォウ・ムラサメやロザミア・バダムが搭乗。
  • ΖΖガンダム(ダブルゼータガンダム)
     ジュドーが物語中期から搭乗する合体変形MS。高出力と多彩な武装が魅力。
  • キュベレイMk-II
     キュベレイの後継機。エルピー・プルやプルツーが搭乗する。

4. メディア展開・関連作品ガイド

4.1 機動戦士Ζガンダム

TVアニメ「機動戦士Ζガンダム」

一年戦争後に増長した地球連邦軍特殊部隊「ティターンズ」と、反連邦組織「エゥーゴ」の対立が描かれる。
最高のニュータイプ能力を持つといわれるカミーユや、一年戦争でも活躍したシャアやアムロ、ブライトが活躍する。

1985年に放送開始され、全50話が放送された。

劇場版「機動戦士Ζガンダム A New Translation 星を継ぐ者/恋人たち/星の鼓動は愛」

TVシリーズを新作カットと共に再構成した三部作劇場版。
A New Translation(新訳)」とタイトルにあることから「新訳Ζ」と言われることも。

殺伐さと悲劇のストーリーを再構成してハッピーエンドにしたようなストーリー。
既存のカットと新規イラストがどちらも含まれていて、元のアニメ版を思い出させる一方、新旧が混じる場面では違和感を感じる場合も。

ストーリーが変わったことにより、機動戦士ガンダムΖΖとのつながらないようになっています。
そのため新訳Ζはあくまでもアナザーストーリーのような位置づけとされています。

漫画「機動戦士Zガンダム」

基本的にはアニメ版ストーリーに準拠しているが、オリジナルキャラの登場やアニメキャラが登場しないなどもあり、独自色が強め。

漫画「機動戦士Ζガンダム Define」

機動戦士Ζガンダムのコミカライズ。
クワトロ・バジーナことシャア・アズナブルの視点から「Ζガンダム」を再構成した内容となっている。
クワトロ用に赤く塗装された零式(ぜろしき)などが登場する。

小説「機動戦士Ζガンダム」(富野由悠季 著)

機動戦士Ζガンダム&ガンダムΖΖ メディア大全集【アニメ・漫画・小説まとめ】

アニメ版の原作という位置づけの小説。
アニメ版とは基本的に同じストーリーだが、展開が若干異なっている。

漫画「機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者/恋人たち/星の鼓動は愛」

劇場版Ζガンダムのコミカライズ。3冊とも担当作家が異なる。


4.2 機動戦士ガンダムΖΖ

TVアニメ「機動戦士ガンダムΖΖ」

Ζガンダムのグリプス戦役後のストーリー。
悲劇が多かったΖガンダムと比べて明るさやコメディーの要素が多めだが、シリアス要素も併せ持つ展開。
主人公ジュドー・アーシタを中心とする新たなガンダムチームの成長と絆が描かれる。

小説「機動戦士ガンダムΖΖ」

「機動戦士Ζガンダム」のようなアニメの原作小説ではなく、アニメ版からのノベライズに該当する作品です。
アムロやベルトーチカが登場し、「逆襲のシャア」への伏線が描かれています。


4.3 「Ζガンダム」もしくは外伝と明記されている作品

機動戦士Zガンダム外伝 ティターンズの旗のもとに ADVANCE OF Z

「機動戦士Ζガンダム」の世界観を、ティターンズ側の人物の立場から掘り下げていく物語。
グリプス戦役後に進んでいくティターンズ排斥の時代を描く「法廷編」と、主人公のティターンズ入隊からグリプス戦役最終局面までを描く「T3部隊編」が同時進行で語られていく。

機動戦士Zガンダム外伝 ADVANCE OF Z 刻に抗いし者

物語は一年戦争終結から5年後、地球連邦軍の士官学校に通うヴァン・アシリアイノたち3人の少年少女らを中心に、『機動戦士Zガンダム』 本編ともA.O.Z前作 「ティターンズの旗のもとに」 とも違ったストーリーが展開する。

機動戦士Zガンダム外伝 ADVANCE OF Z 刻に抗いし者 エゥーゴの蒼翼

捕虜交換交渉のため、中立コロニー・モルガルデンに入港したヴァンとアーネストたち。この戦争とは無縁の平和なコロニーで、2人は数年ぶりの再会を果たすのだが……。 舞台を宇宙に移し、「刻に抗いし者」 は激闘の新シリーズに突入!

A.O.Z RE-BOOT GUNDAM INLE ガンダム・インレ ‐くろうさぎのみた夢‐

「ADVANCE OF Z」シリーズ第3弾。
ネオ・ジオンの残党とジオンマーズの艦隊が地球からの移民を乗せた輸送船団を護送しながら火星に到着した。
だが火星は別の組織によって占拠されていた。

機動戦士Zガンダム デイアフタートゥモロー -カイ・シデンのレポートより-

ホワイトベースでアムロと共に戦ったカイ・シデン…
戦後、フリージャーナリストとしてティターンズの横暴に対し戦いを挑む。

機動戦士Zガンダム外伝 審判のメイス

第一次ネオ・ジオン戦争の終結後も続く中の、地球連邦軍とネオ・ジオン残党軍の衝突が描かれます。
Ζガンダム本編や「ADVANCE OF Z 刻に抗いし者」ともつながるストーリー展開が特長的で、激しいモビルスーツ戦と人間ドラマの両面が楽しめるガンダム外伝作品です。


4.4 Ζ以前~ΖΖ以降の物語

機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像

一年戦争から「機動戦士Ζガンダム」までの7年間が舞台。
シャアとハマーンを中心に、ジオンとアクシズ内の複雑な抗争やニュータイプたちの葛藤を繊細に描き出す、北爪宏幸による重厚なストーリー。

機動戦士ガンダム カタナ

「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」と「機動戦士Ζガンダム」の間の時代の物語。

地球連邦軍ではジオン残党狩りを目的としたエリート部隊「ティターンズ」が結成される。
その一方でリストラによる縮小も行われており、かつて連邦の懐刀と恐れられた特殊任務旅団「バーゲスト」も例外ではなかった。

機動戦士ガンダム ヴァルプルギス

宇宙世紀0089年、かつて木星帰りの天才と呼ばれたパプテマス・シロッコと関係があると思われる主人公マシロ・オークスは謎のガンダム・・・オーヴェロンと出会い、新たな戦乱へと巻き込まれていく。

機動戦士ムーンガンダム

「機動戦士ガンダムUC」作者による、ZZと逆襲のシャアの間を繋ぐもう一つの宇宙世紀物語

アニメ版のΖΖに登場したコロニー「ムーン・ムーン」を舞台に、運命に導かれた少年とガンダムが新たな時代の扉を開く。


5. 本作ならではの魅力・特徴

  • 勢力図の変化
     一年戦争では「地球」vs「宇宙」の構図だったが、Ζガンダムでは地球連邦軍内の組織同士による対立から始まる。
    のちにネオ・ジオンも登場し、三すくみの様相となっていく。
  • ニュータイプの進化と“心の物語”
     カミーユ・ビダン(Ζガンダム)とジュドー・アーシタ(ガンダムΖΖ)、それぞれの主人公や仲間との絆を通して人類やニュータイプの進化や成長を追っていくことができる。
  • 革新的なモビルスーツデザイン・ギミック
     ΖガンダムやΖΖガンダムの変形、サイコ・ガンダムのような大型兵器など、MSの進化も大きな見どころ。
  • 多彩なメディア展開・作品解釈
     アニメ、劇場版、コミック、小説…媒体ごとに異なる解釈やエピソードを楽しめるのも魅力。

6. まとめ・おすすめの視聴・読書順

  • まずはTVアニメ(Ζ→ΖΖ)を順に視聴
     主要キャラや時代背景を理解したうえで、劇場版や漫画、小説へと広げていくのがオススメ。
  • ディープなファンは前日譚(C.D.A. 若き彗星の肖像)、後日譚(ムーンガンダム)もぜひ体験を
     それぞれのキャラや時代の“空白”を埋める作品が揃っています。
  • 劇場版とTV版の違いを楽しみたい人は両方チェック
     ラストや描写が異なるため、比較してみるのも一興です。

7. よくある質問(Q&A)

Q. 「Ζ(ゼータ)」と「Z(ゼット)」の違いは?
A. 「Ζ」はギリシャ文字で“ゼータ”と読みます。「Z(ゼット)」とは異なり、公式作品名表記も「Ζガンダム(ゼータガンダム)」です。
  ですが配信サービスによっては「Ζ(ぜーた)」で検索してもヒットしないことがあります。
  その場合は「Z(ゼット)」でも検索してみてください。

Q. TV版と劇場版、どちらから観ればいい?
A. 初めての方はTV版がおすすめ。劇場版は再構成・新解釈のため、違いを比較して楽しむのも良いでしょう。

Q. ムーンガンダムやC.D.A.は本編とどうつながる?
A. C.D.A.はファーストとΖの間のシャアの物語、ムーンガンダムはΖΖと逆襲のシャアの間をつなぐ“空白”を補完する外伝です。

Q. 関連作品の入手方法・配信情報は?
A. アニメは配信サービスやパッケージ、コミック・小説は電子書籍や書店などで入手可能です。

Q. MSVや資料集も楽しむ価値はある?
A. 各種MSバリエーションやデザイン設定など、ファンなら必見です。


8. 締めの言葉

ΖガンダムとΖΖガンダム、その前後に広がる宇宙世紀の物語は、ガンダムの“歴史”をより奥深く体験させてくれます。
アニメ・漫画・小説…自分に合ったメディアで、重厚な人間ドラマとMSの進化をぜひ味わってください。

-作品別ガイド(ガンダムシリーズ)